""

B&Wの607S2 Anniversary EditionとAIRBOW SINGINGBOX4を買いました

B&Wの607S2 Anniversary EditionとAIRBOW SINGINGBOX4を買いました

更新:2024/04/29
公開:2023/09/24

ちょっと前から気になっていた、B&W607S2 Anniversary Edition(607S2AE)というスピーカー。

イギリスの高級スピーカーメーカーB&W(Bowers & Wilkins)のスピーカーは、世界中のスタジオのプロやレコーディング・アーティストに信頼され、ロンドンのアビーロード・スタジオからカリフォルニアのスカイウォーカー・サウンドなど世界屈指のレコーディングスタジオでも採用されています。

そのエントリーラインが600シリーズであり、最小モデルが607S2 Anniversary Edition。
607S2AEの発売日は2020年9月下旬で、定価は110,000円。

続きを読む B&Wの607S2 Anniversary EditionとAIRBOW SINGINGBOX4を買いました

ひろぶろぐのサーバのメンテナンスをしました

ひろぶろぐのサーバのメンテナンスをしました

いやー昨年同様、公私ともにバタバタしており、なかなかBlogを書くゆとりがありませんね。
もう少しBlogぐらい書く余裕が欲しいですね…。

とBlogを放置していたせいもあって、アクセス数も結構落ちましたねー。

それから、Blog(WordPress)を運用しているサーバのバージョンも少し古くなっていたので、
・MySQLを5.7から8.0に
・PHPを8.2から8.3に
アップするメンテナンスを実施しました。

このBlogはロリポップ(lolipop)というコスパの良いレンタルサーバを使って、ドメインはお名前.comで登録・管理しています。

ロリポップはもともと安かろう悪かろうなイメージがありましたが、最近ではかなり改善され、特に速度の面ではだいぶ改善されたかと思います。

2019年11月時点でのプランと価格は
・エコノミー/月額100円
・ライト/月額250円
・スタンダード/月額500円
・エンタープライズ/月額2,000円
でしたが、
2024年4月時点でのプラン全体的に値上がりしています。

ただ、36ヶ月の長期契約にすると
・エコノミー/月額99円
・ライト/月額220円
・スタンダード/月額440円
・ハイスピード/月額550円
・エンタープライズ/月額2,200円
と、現時点でも魅力的なプライスであるといえると思います。

2010年03月 サーバ契約・ドメイン登録・WordPress導入
2014年10月 レスポンシブデザインに変更
2016年05月 WordPressの動作環境をCGI版からモジュール版PHPに変更
2017年11月 セキュア(SSL/HTTPS)を導入
2019年11月 LiteSpeedプランに変更
2019年12月 MySQLを5.1→5.6にアップデート
と、ちょいちょいメンテナンスを実施しています。

2020年からは忙しさがMAXになったので、Blog書く時間も、メンテ頻度も落ちましたねー笑

今回、2024年04月 MySQLを5.7から8.0.35(2023年10月リリース)に、PHPを8.2から8.3.6(2024年04月リリース)にアップデートしたことで、ほぼ最新のバージョンに更新できました。

肝心の結果ですが、Pingdom Website Speed Testなどで調べてみると、
このような単独ページでは、
CGI版PHP 10.23秒
モジュール版PHP 5.31秒
LiteSpeed版 1.22秒
と、年々早くなってきています。

単純にPHPのバージョンがあがったではなく、サーバ全体的にバージョンアップされていると思いますが、以前の遅さと比べた格段に快適になっています。
というわけで、Amazonのアフィリエイト画像が、Amazonの仕様変更で消えてしまったりしてますが、ぼちぼち修復していこうと思います。

created by Rinker

洗濯物の匂いを断つ魔法の液体 第3類医薬品 塩化ベンザルコニウム/オスバンS ~ Amazonで買ったイイモノ

更新:2024/04/29
公開:2016/09/04

洗濯物の匂いが気にならない人って少ないと思います。
Tシャツの汗の匂いやタオルの生乾き臭ってとても嫌ですよね。

あとオッサン臭とか…。
部屋干ししてる人だと特に匂いが気になることが多いと思います。

この匂いの元って雑菌なんですが「部屋干しトップ」などは、匂いの原因となる「汚れ」をしっかり落とし「菌」の繁殖を抑えるらしいです。

「抗菌成分」が洗浄後の衣類に菌が繁殖することを抑制するとのことですが…。
正直あまり目に見えるほどの効果は感じ取れません。

匂いを取る対策としては、
・ワイドハイターなどの漂白剤を使う
・重曹を使って洗う
・熱湯で煮沸消毒する
・アルコールスプレーをする
・漂白剤を使って40℃ぐらいのお湯で漬け置き洗いする
などがありますが、どれも手間はわりとかかるのに絶大な効果とは言えません。

いろいろ試した結果、匂いを取るのに一番良かったのが「殺菌消毒剤(逆性石けん液)の塩化ベンザルコニウム」を使うことです。

代表的な商品には日本製薬株式会社 「オスバンS」、「ヂアミトール」などがあります。
(以下、総称として逆性石けん液と呼びます)

逆性石けん液は医療機関でも主に手指、粘膜、機器消毒の用途に使われていて、医療機関で使われているだけある第3類医薬品なので、その効果はバツグンです。

使い方は簡単で、洗濯機で普通の洗剤を使って洗濯を終えたら、もう一度、逆性石けん液のみを入れて洗濯します。

洗濯機に「つけおきコース」があれば、使ったほうがいいですね。

簡単に言うと、
1.普通の洗濯(普通の洗剤、柔軟剤、漂白剤)→すすぎ、脱水まで終わらせる。
2.逆性石けん液を入れて、標準コースまたはつけおきコースで洗濯(洗い→すすぎ→脱水)…と、2回洗うって感じです。

逆性石けん液は100~1,000倍に希釈して…つまり水で薄めて使わなくてはなりません。
ボクの場合、6kgぐらいのドラム式洗濯乾燥機でキャップに6杯ほど(5ml×6杯=30ml)入れてます。

すると、ほぼほぼ匂いが取れた状態になります。
あとは普通に干せば(乾燥機、室内干し可)、匂いのない洗濯物になります。

もっとちゃんとつけおきしたいのであれば、バケツにいれてつけるのもいいですし、バスタオルなどを大量につけおきしたいなら、お風呂の浴槽にバスタオルを入れてつけるのもOK。

でも、だいたいは洗濯機の標準コース、またはつけおきコースだけで十分に匂いが取れると思います。

注意したいのは、この逆性石けん液は普通の洗剤や粉石けんなどと一緒に使って混ぜてはいけません。
逆性石けん液って普通の洗剤の逆の作用をするので、お互いの機能を打ち消し合って、匂いは取れない、汚れも取れないっていうふうになるらしいですね。

なので、まずは普通に洗濯をしてから、もう一度逆性石けん液を使った洗濯するってことですね。

手に入れやすい逆性石けん液はオスバンSというものです。

中身は「ベンザルコニウム塩化物、10w/v%水溶液(塩化ベンザルコニウム)」で、Amazonや近くのドラッグストアでも売っています。
オスバンS(600ml)の値段はAmazonだと679円ですね。

希釈して使うのでそう高いものではないですが、大洋製薬の「第3類医薬品 日本薬局方ベンザルコニウム塩化物液(逆性石鹸液)」(273円)っていうのがもっと安くてオススメです。

これ中身の成分はオスバンSと同じなんですよね。
オスバンSは100mlあたり113.1円なのに対し、大洋製薬の「第3類医薬品 日本薬局方ベンザルコニウム塩化物液(逆性石鹸液)」は100mlあたりで54.6円と半額以下です。

ちなみに、ヨドバシ.comでは大洋製薬 塩化ベンザルコニウム 500ml [第3類医薬品 傷薬]が送料込み280円程度なのでおすすめです。

Tシャツやタオルの嫌な匂い、加齢臭もバッチリ消えるはずなので、ぜひ一度騙されたと思って使ってみてください。

毎回使わなくても、数回に1回ベンザルコニウム塩化物液(逆性石鹸液)を使うだけで、効果が有るかと思います。
もう市販品の消臭剤入の洗剤が馬鹿らしくて使えなくなりますよ。(笑)

最新CPUベンチマーク Passmark比較表

2024年4月4日更新

パソコンやタブレットで使われているCPUの性能比較表を作ってみました。
PassMarkのCPUベンチマーク一覧から、自分が気になったCPUを抜粋しています。

CPUの性能を見るには消費電力の組み合わせがポイントですかね。
本当はここにGPU(グラフィック性能)と価格も入れるとさらに比較がしやすいのですが…。

うちで稼働中のPCはこちら

Androidスマートフォン&タブレット、iPhone、iPadなどの性能は、AnTuTuBenchmarkを参考にしてください。

CPU Passmarkベンチマークスコア比較表PDFはこちら

続きを読む 最新CPUベンチマーク Passmark比較表

久しぶりに自作PC作りました

【2024年2月10日記事作成】
Intel® N100のCPUを積んだ省電力の自宅サーバとなるデスクトップパソコンが欲しいかな…ってことで新しいPCを組んでみました。

Intel N100プロセッサは第8世代Core i5と匹敵するぐらいの高性能で、超省エネCPUなんですよね。

CPUIntel N100Intel Core i5-8365U
Passmark5,6356,234
Turbo Speed3.4GHz1.6-4.1GHz
Cores/Threads4 Cores 4 Threads4 Cores 8 Threads
Typical TDP6W15W

Amazonなどでは、N100搭載の中華PC(メモリ16GB、SSD512GB)が25,000円程度で売っているんですよね。
25,000円で、充分なメモリに、512GBという大きなSSDを積んで、それにWi-FiにBluetoothはもちろん、WindowsOSも込みでこの値段は破格ですよね…。

とはいえ、自宅のメインサーバに中華PCを使うのはちょっと気が引けるんですよね…。

ということで、N100プロセッサを搭載したASRockのN100DX-ITXをチョイス。
これに、Crucialの16GBメモリ(DDR4-3200 CT16G4DFRA32A)と4TB SSD(シリコンパワーの PCIe Gen4×4 M.2 2280 SSI UD90 4TB)を搭載。

OSはリモートデスクトップが可能なWindows11 Pro。

いやー、最近のCPUに内蔵されているGPUはすごいですね。
普通に4K 60Hzが出力できちゃうんですね。

常時電源を入れっぱなしで使おうと思いますが、消費電力は8W~15Wぐらい。
1時間あたり、0.56円。
1日13.44円、月400円ぐらいですね。

中華N100PCの何倍も値段がしますが、かなり良いPCが組めたような気がします。

CPUIntel N100
マザーボードASRock N100DC-ITX
メモリ16GB / Crucial DDR4-3200 CT16G4DFRA32A
SSD4TB / Silicon Power PCIe Gen4×4 M.2 2280 SSI UD90 4TB
CPUファン12cm / KAZE FLEX II 120 KFS1215FD18-P
PCケースAOpen S110 BLACK
OSWindows11 Pro

プライベート用のThinkPad X1 Yogaを調達しました

プライベート用のThinkPad X1 Yogaを調達しました

プライベート用のThinkPad X1 Yoga 2019 4Genを調達しました。

ここ数年、プライベート用ノートパソコンは3代(3台)に渡ってChromebookを活用していました。
ChromebookはWindowsPCと比べて多少制限はありますが、出張や外出先でも特に不自由なく作業ができていました。

しかし最近、メインのWebブラウザをGoogle ChromeからBraveに切り替えたのです。

Braveは中身はGoogle Chromeと同じChromiumなのですが、安全に利用できたり、動作が早かったり、デザインに無駄がなかったり、広告がカットできたりと、なかなか良いブラウザなので気に入っています。

そうなるとChromebookではBraveブラウザが使いづらくなってしまいました。
正確にはChromebook上でLinuxを起動し、その上でBraveを使うことはできます。

ですが、
・Braveの起動が遅い
・日本語入力の「mozc」が不安定
・タッチパッドのスワイプでブラウザの戻る、進むが使えない
…などとデメリットが多くなり、それだったらChromebookに固執するよりは、いっそのことWindowsノートにしちゃったほうが楽かな…という結論となりました。

Windowsを使うと言っても、Chromebookでできていたこと、イコール基本的にブラウザが使えればOKなレベルです。

ブログを書いたり、Google スプレッドシートを使ったり、YoutubeやNetflixで動画を見たりするぐらいで、動画の編集やゲームなどPCに負荷がかかるような作業はしません。

なので、Windows11に対応しているパソコンであれば、中古でも構わないんですよね。
Windows11に対応しているってことは、Intelでいうと第8世代のCPUを積んでいればOKです。

ここ2ヶ月ほどネットや秋葉原で、安くて良いパソコンが無いかなーと物色していました。

と見ていたら、ついに安くて良い「Lenovo ThinkPad X1 Yoga(2019) 4Gen」というPCに出会いましたよ。

ThinkPad X1 YogaはThinkPadシリーズの中でも高級ラインなWindowsノートパソコンです。

通常のノートパソコンタイプで高級ラインがThinkPad X1 Carbonですが、Yogaは2 in 1タイプです。
ラップトップモード、テントモード、タブレットモード、スタンドモードにスタイルが変形できて自由度が高いんですよね。

ぶっちゃけ、性能だけで言えば、最近話題のIntel N100という廉価版のCPUに追いつかれているぐらいです。
まあ、N100が高性能すぎるだけともいえるんですけどね。

Lenovo ThinkPad X1 Yoga 4Genは2019年モデルと割と高年式で、作りがしっかりしています。
元々は定価30万円もするので、部品ひとつひとつが高級な感じです。

それで、傷、使用感が少なくて3万円を切る激安プライスでした。

・第8世代 Intel® Core™ i5-8265U 4Core 8Thread 1.6-3.9GHz Passmark 6,245
・16 GB RAM
・256 GB SSD(MNVe)
・14inch 1,920 x 1,080pix
・10Pointタッチパネル対応
・HD 720p カメラ(IRカメラ)(ThinkShutter付)
・USB Type-C 3.2 Gen 2 (10 Gbps) Thunderbol3対応×2
・USB Type-A 3.2 Gen 1 (5 Gbps)×2
・Dolby® Audio™ 対応 ステレオ スピーカー
・ThinkPad Pen Pro-6(Wacomペン)付属
・顔画像認証(Windows Hello)
・指紋認証
・バックライト付きキーボード
・802.11a/b/g/n/ac 11ac(2×2) 160MHz 1730Mbps
・Bluetooth 5.0
・Windows 11 64bit Pro
・バッテリー 51Wh, 4-cell, 51Wh
・323 x 218 x 15.5 mm
・1.35 kg

とハイスペック。

新品のノートPCだと、欲しいスペックや機能を求めると15万円以上ぐらいになっちゃうんですよね…。
だったら、中古でもいいかなと。

ThinkPad X1シリーズはメモリがオンボードのタイプなので、後からメモリの増設はできないのです。
なので、買うとしたら8GBモデルではなく、16GBモデルを狙っていましたが、今回、16GBモデルで安くて良い個体に出会えてよかったです。

ちょっと細工するとしたらSSD(MNVe)を256GBから512GB or 1TBに換装するかもしれませんが、まあこのままでも良いかな?

標準で搭載している256GBのSSD(MVNe)も十分速いw
プライベート用のThinkPad X1 Yogaを調達しました

家ではデスクトップパソコンをメインに使いますが、このThinkPad X1 Yogaはリビングなどでテキスト打つときとか、出張や帰省で活躍してくれるかな?

充電もUSB-PDタイプだし、本体もアルミニウム素材を採用した約1.36kgの軽量な筐体なので外出の際にも全然苦にならないですね。
45WのPDで充電できるし、20W PDでもギリギリ給電できています。

いまのところ特に不満も無いし、大切に使いたいと思います。
年末年始のセールなどで、良いパソコンがあれば替えちゃうかもしれないけど…w

初売りや福袋にも欲しいパソコンがなかったので、このThinkPadをしばらく大切に使おうと思います。

日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

日本全国版 IMAX & Dolby Atmos シアター情報

※2023年11月27日更新 IMAXシアターユナイテッド・シネマ金沢の情報を追加しました
※2023年11月27日更新 IMAXシアターイオンシネマ新潟南の情報を追加しました
※2023年11月27日更新 IMAXシアターシネマサンシャイン土浦IMAXの情報を追加しました
※2023年7月30日更新 Dolby Atmosシアターイオンシネマとなみの情報を追加しました


最高の映画は、最高のシアターで観たいもの。
最高の映画体験ができるシアターのひとつに「IMAX」(アイマックス)という高画質・高音質を追求したシステムがあります。

また「Dolby」(ドルビー)というキーワードも、映画好きなら誰もが一度は聞いたことがありますよね?

ここではIMAX(アイマックス)とDolby Atmos(ドルビーアトモス)、そしてDolby Cinema(ドルビーシネマ)について調べてみました。

また日本全国にある対応シアターについても紹介してみようと思います。
※専門的にではなく、なるべく誰にでもわかりやすい表現と記載にしています。

続きを読む 日本全国版 IMAX® & Dolby Cinema®&Dolby Atmos®シアター情報

便利な絶対必需品的ソフトウェア(Windows / Mac / Linux / Android / iOS)

自分が使っている便利ソフトウェアを備忘録的に記録(リンク)しとくので、よかったらご参考まで。
時代はクラウドベースになってきているけど、まだまだインストールが必要なソフトウェアが多いのも事実。

あまり多くのソフトを入れるのが好きではないので、必要最低限のモノを厳選しました。
OSに標準で付属する、またはそれに類似のソフトは基本的に掲載していません。

基本的に無料のものばかりです。(一部ソフトウェア除く)

オンラインで利用できる便利なサイトのリンク集はこちらから。
Androidの専用アプリはこちらiOS用のアプリはこちらからどうぞ。

◆インターネット・ブラウザ
Braveブラウザ Google Cheomeと同じChromiumベースのセキュア&高機能ブラウザ(Windows/Mac/Linux/Android/iOS)
 Chrome拡張機能
  ・LastPass ログインが必要なサイトのIDとPasswordを簡単に管理
  ・crxMouse Chrome™ Gestures マウスジェスチャーでブラウザを簡単コントロール!
  ・強制メイリオちゃん MSゴシック置き換え版 ゴシック書体をメイリオに置き換える
  ・User-Agent Switcher for Chrome ユーザエージェントをワンタッチで変更
  ・Chrome リモート デスクトップ 他のパソコンからインターネットを経由して安全にアクセス!  
  ・Google Analytics オプトアウト アドオン GoogleAnalyticsに情報を送らないようにするChrome拡張
  ・Password Checkup 拡張機能 パスワードが漏れていないか確認できるアドイン!
  ・IE Tab Internet Explorerでしか見られないサイトを見るときに活用!
  ・その本、図書館にあります Amazonで見ている本が最寄りの図書館にあるかすぐにわかる便利拡張機能
Google Chrome 説明不要の標準的ブラウザ(Windows/Mac/Linux/Android/iOS)

◆日本語入力
Google 日本語入力 思いどおりの日本語入力 (Windows/Mac/Android)

◆クラウドサービス
Dropbox ファイルをオンライン上にバックアップ&共有 (Windows/Mac/Linux/Android/iOS)
Googleドライブ GoogleDriveでパソコンをバックアップする
OneDrive ファイルをオンライン上にバックアップ&共有 (Windows/Mac/Android/iOS)

◆マルチメディア
VLC 対応動画が多いメジャーなプレイヤー (Windows/Mac/Linux)
JRiver Media Center 簡単で音の良いマルチメディアプレイヤー (Windows/Mac)
foobar2000 上級者向けオーディオソフト (Windows)
iTunes 音楽から、映画、アプリまで (Windows/Mac)
PMS for REGZA パソコンの中の動画をREGZAから見るソフト
Vegas Pro 4kも編集できる高性能動画編集ソフト (Windows)
Kindle for PC パソコンでKindleが読めるソフト (Windows/Mac)
Google Earth パソコンで地球を見る (Windows)

◆ドキュメント
Adobe Acrobat Reader DC PDFファイルを読む基本ソフト (Windows/Mac/Linux)
Microsoft Office Home & Business 2021 やっぱり定番で安心できる純正オフィス (Windows)
LibreOffice Microsoft Officeの無いパソコンにはこれを (Windows/Mac/Linux)
秀丸エディタ 高機能なテキストエディタ (Windows)
Cassava CSVファイルを手軽に作成・編集するフリーソフト 64bit対応 (Windows)
引用符追加ツール コピーしたテキストに、メール返信用の引用符を付与するフリーソフト 64bit対応 (Windows)

◆コミュニケーション&リモートツール
TeamViewer ネット経由でパソコンをリモート操作 (Windows/Mac/Linux/Android/iOS)
Zoom リモート操作もできるオンラインミーティングツール
Skype 無料のインターネット通話と電話への格安通話 (Windows/Mac/Linux/Android/iOS)

◆セキュリティソフト
ESET ファミリーセキュリティ 3年版 有料だけどイチオシなセキュリティソフト (Windows/MacAndroid)

◆ファイル操作など
7-Zip 7zやRARなどいろんなファイルを圧縮&解凍 (Windows/Mac/Linux)
DataRecovery 間違えて消えた、消したファイルを復元 (Windows)
Fat32Formatter 外付けハードディスクをFAT32形式に変換 (Windows)
wipe-out ハードディスクや各種メモリのデータ完全消去ツール
ディスク消去ユーティリティ インストール不要でUSB-HDD、USBメモリ、SDカード等の消去を行う (Windows)
I-O DATA ハードディスクフォーマッタ ハードディスク等のディスクを簡単にフォーマットするソフト (Windows)
FAT32 Format 無料&インストール不要で32GB以上でもFAT32フォーマット可能なソフト (Windows)
DupFileEliminator 重複ファイルを簡単検索&削除 (Windows)
Win32 Disk Imager ISOイメージなどをUSBメモリやSDカードに書きこむソフト (Windows)
アタッシェケース#3 世界標準の暗号アルゴリズムを採用した強力なファイル/フォルダ暗号化ソフト (Windows)
FilenameFix Windowsの長いファイル名を変更・削除するソフト (Windows)
Unlocker Portable 削除できないファイルなどを削除できる!!
Ninja Download Manager ファイルのダウンロード速度を最大10倍に!! (Windows/Mac)
ファイル分割ツール DIV2 ファイルを指定サイズに分割し、結合用のバッチファイルを出力 (Windows)

◆FTP系
NextFTP4 64bitOSにも対応のFTPソフト (Windows)
FileZilla日本語版 高機能なFTPソフト (Windows/Mac/Linux)
WinSCP SSHでサーバにアクセスしたい時便利。Windows10 64bit対応 (Windows)

◆コンピュータ管理、操作系
CrystalDiskInfo SSDやHDDをのステータスや健康状態を知るソフト (windows)
CrystalDiskMark ディスクの速度を計るソフト (Windows)
Core Temp 64 パソコンのCPUの温度を見るソフト (Windows)
CPU-Z CPUやマザーボード、メモリなど、ハードウェアの詳細な情報を表示する (Windows)
ProduKey Windows / Microsoft Office 等のプロダクトキーを一括表示 (Windows)
SeePasswd 忘れてしまったパスワードを表示 (Windows)
NetEnum ネットワーク上のコンピュータ情報を取得し一覧表示 (Windows)
Mouse without Borders 2台以上のパソコンをひとつのキーボード&マウスで使えてD&Dもできる (Windows)

◆画像、写真ツール系
GIMP Photoshopにも劣らない?高機能グラフィックソフト (Windows/Mac/Linux)
RawTherapee フリーのRAW現像ソフト (Windows/Mac)
FreeExifEraser 写真などのExif情報を削除して個人情報を守るソフト (Windows)
画像位置情報取得ツール 写真の撮影位置(GPS)を地図で表示するためのフリーソフト (Windows)
AG-デスクトップレコーダー フリー&管理者権限不要でインストールできる画面操作録画ソフト (Windows)
縮小革命 Windows10対応の無料画像縮小ソフト (Windows)
Snipaste キャプチャが簡単にとれて簡易編集もできるソフト (Windows&Mac)

◆3D系
FUSION360 学生、趣味の工作、スタートアップの非営利目的なら無償の本格3DCAD/CAMソフトウェア
Cura 3Dプリント用ソフト (Windows)
Sculptris パワフルながら使いやすく洗練された3Dスカルプト(彫刻)ソフトウェア (Windows)

◆その他
Microsoft Windows 10 Home (64bit/32bit 日本語版) 最新のWindowsOS
Ubuntu 日本語もOKなLinuxOS
VMware Workstation Player 仮想コンピュータで違うOSを簡単に使う(Windows/Linux)
Docker Desktop デスクトップでDockerを使う (Windwos/Mac/Linux)
Eclipse Javaの開発に使います (Windwos/Mac/Linux)
Android Studio Androidの開発に使います (Windwos/Mac/Linux)
Arduino Software Arduinoのスケッチ(プログラム)に必須 (Windows/Mac/Linux)
Rainmeter デスクトップに高機能なランチャーを設置 (Windows)
Vista Rainbar WindowsVista/7に似たランチャーが使えるRainmeterのスキン(Windows)
Analog DIN Clock Screensaver カスタマイズ性に優れたアナログ時計のスクリーンセーバー (Windows)

また良いソフトがあったら更新していきます。

デジタル系からグルメ、時事ネタまで、独断と偏見でお送りする勝手な実験サイト ひろふんじゃないよ ひろふぁんだよ